about_disease病気について

2020.03.08

膵炎って何?

春の訪れを感じるも、まだまだ寒い日や天候の悪い日が続きますね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 今回は膵炎についてです。   はじめに膵臓という臓器を皆さんはご存知でしょうか? 聞いたことがある人ももちろん知らなかった方もこの……

2020.02.23

憩室って何?

今回は、あまり聞き慣れない用語かもしれませんが憩室(けいしつ)についてお話したいと思います。 憩室とは消化管(食道、胃、十二指腸、小腸、大腸)の壁の弱いところが、内圧によって外側に向かってポケット状にくぼみを形成したものを言います。 &nb……

2020.02.16

便秘はどうしたらよい?

こんにちは。 今回のブログは便秘についてです。 便秘といいますと、みなさま一度は経験したことがあるのでないでしょうか? 便秘の定義にはさまざまありますが、そのひとつに 「3日以上排便がない状態」または「排便があっても残便感がある状態」という……

2020.02.09

内視鏡は眠ってできるの?

こんにちは。 当院では、 ・口から入れる胃カメラ ・鼻から入れる胃カメラ ・大腸カメラ を実施しております。 いずれも鎮静剤(静脈麻酔)を使用するかどうかは患者さまにお選びいただけます。 本日は内視鏡検査における鎮静剤の使用についてお話しさ……

2020.02.02

便潜血陽性と言われたら

こんにちは。 早いもので今年も1ヶ月が過ぎました。インフルエンザや新型コロナウイルスによる肺炎などが流行しておりますが、体調はお変わりないでしょうか。 本日は便潜血についてお話させていただこうと思います。   健康診断で便潜血陽性……

2020.01.26

胃のポリープはがんになるの?

今日は「胃のポリープ」についてお話したいと思います。   「ポリープ」と聞くと、癌になるの?体に悪いものなの?という大掛かりな手術をして取らなくていけないもの?入院が必要なの?というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?……

2020.01.19

下痢について

最近寒い日が続いておりますが、皆さま風邪などは引いておりませんでしょうか。 今回のブログのテーマは、当院に受診される患者様の症状でも多い「下痢」についてです。 昔から快食、快眠、快便は「健康のバロメーター」といわれています。 便には様々な情……

2020.01.12

逆流性食道炎

クリスマスやお正月などイベントが続くと、つい食べすぎたりお酒を飲みすぎたりしていませんか? 忘年会や新年会、楽しく美味しい食事もよいですが、気がつけば食べすぎ飲みすぎで胃腸に負担がかかっていませんか? 食べすぎ、暴飲暴食は胃のもたれ、胃の痛……

2020.01.05

クリニックの今後について

明けましておめでとうございます。 院長の鈴木大輔です。 皆様方のお支えにより無事に新年を迎えることができました。 2019年11月1日に開院し、早くも2ヶ月が経ちました。 開院当初は市川駅周辺の地域の患者様が多かったのですが、最近では本八幡……

2019.12.29

大腸カメラ

こんにちは、寒い日が続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回の内容は前回より引き継いで大腸カメラのお話です。 皆様は大腸カメラとはどんな検査かご存知でしょうか? 大腸カメラとは内視鏡を肛門より挿入し、盲腸まで進ませたところでゆ……

1 9 10 11 12 13 14 15
24時間
WEB予約
内視鏡専用
WEB予約
内視鏡専用ダイヤル
080-2368-0033
予約受付 9:00-12:00 / 14:00-17:00

事前記入で待ち時間を削減

事前WEB問診
LINE予約 求人募集
PAGE
TOP
事前
WEB問診
LINE予約
求人募集