check検査

2025.11.24

消化にいいお食事について~検査前って何を食べればいいの?~

師走を前に日ごとに寒さが肌にしみる季節となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
そんな寒い日にはあったかいお鍋が食べたくなりますね。
でも検査前には要注意!意外と消化に時間がかかる食べ物があるんです!
当院では胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査を行っておりますが、検査前の注意事項として消化に良いものを食べてくださいと説明しています。
とはいえ一概に“消化にいいもの”といっても、何を食べればいいものか悩んでしまいますよね。
食物繊維を取ると便通がよくなるって聞くけど?なんて患者様からご質問されることもしばしば。
人間の体は食べ物を摂取してから便として排泄されるまでに大体24時間~48時間、人によってはもっと時間がかかることもあります。
この中で胃の中で消化されて小腸に送られるまでが大体2~5時間となります。そしてこの消化にかかる時間は食べるものによって大きく変わってきます。
例えば、お米やパンなどの炭水化物や卵はおよそ2~3時間程度、魚はおよそ3~3.5時間程度、ハムやベーコン、天ぷらなどの脂っこいものは4時間以上、バターに至ってはなんと消化におよそ12時間もかかると言われています。
そのため検査前に消化に時間のかかるものを食べてしまうと胃の中にお食事が残って観察ができなくなったり、便が綺麗にならなくて下剤の内服量が増えてしまったりすることがあります。
そこで当院では検査前のお食事パンフレットをお渡ししています。
おすすめメニューを召し上がって頂ければより検査をスムーズに進めることができますのでぜひ参考にしてみてください!

また、当院では検査専用のお食事として【エニマクリンeコロン】【エニマクリンPO】の2種類を販売しております。
こちらはなんと!ビスコでおなじみの江崎グリコ(Glico)さんが出しているお食事セットで、当院では朝昼夕の3食セットで1500円でご購入頂けます。

お金がかかるなら自分で用意しようかな・・・と悩まれる方もおられるかと思いますが、お食事セットのメリットはなんといってもその消化のよさ!
便通をよくするためにオリゴ糖や水溶牲食物繊維などが含まれていたり、腸内に食物が残りにくいように不溶性食物繊維や脂肪が少なくなるよう工夫されています。そしてとっても美味しい!
私もエニマクリンeコロンを食べてみたのですが、検査専用食とは思えない美味しさと満足度でした。
大腸内視鏡検査では検査前に2Lの下剤を内服し腸の中を綺麗にして頂く必要がありますが、この前準備がかなり大変で皆さんが大腸検査を嫌がる要因の一つかと思います。
事前に消化のいいお食事を召し上がって頂くことで、腸の中がスムーズに綺麗になり、結果として下剤の内服量が少なく済むこともあるので、気になる方はぜひ試してみてください。

24時間
WEB予約
内視鏡専用
WEB予約
内視鏡専用ダイヤル
080-2368-0033
予約受付 9:00-12:00 / 14:00-17:00

事前記入で待ち時間を削減

事前WEB問診
LINE予約 求人募集
PAGE
TOP
事前
WEB問診
LINE予約
求人募集